ペイ活‼

副業、バイク、ガジェットの紹介などを行っていきます

MacBookAir 13インチを手に入れたので、Dell inspiron 11.6インチとサイズの違いによる使用感を比べてみようと思う

こんにちは、ペイです。

今日は、先日ついに手に入れたMacBook Air 13インチと、今まで使用していたDell inspiron 11.6インチのサイズの違いによる、使用感の違いを比べてみようと思います。

 

inspiron 11の詳細を書いている記事がありましたので、興味がある方はどうぞ

【西川和久の不定期コラム】デル「Inspiron 11 3000 エントリー」 ~Braswellを搭載した11.6型で34,980円からのノートPC - PC Watch

 

 

inspiron 11からMacBook Air 13インチに買い替えを検討している方の参考になれば幸いです。

 

 

目次

 

 

 

MacBook Airとinspironの比較写真

 

それでは、ぱぱっと写真を貼っていきますよっと。

 

左:MacBook Air 13インチ

右:inspiron 11.6インチ

 

 

外観(閉じた状態)

 

上から

f:id:s-yairi-pina:20170719013619j:plain

 

正面から f:id:s-yairi-pina:20170719013615j:plain

 

外観(開いた状態)

 

f:id:s-yairi-pina:20170719013609j:plain

f:id:s-yairi-pina:20170719013612j:plain

 

 

画面

 

f:id:s-yairi-pina:20170719014107j:plain

 

キーボード

 

f:id:s-yairi-pina:20170719014129j:plain

 

持ち運び時の重さ、サイズ感

 

それぞれの手で持ち比べてみると、大きさがある分MacBook Airの方が重く感じます。しかし、さすがはMacBook Air。単独で持った感じだと、全く重さを感じません。単純な重さであれば11インチのinspironに軍配が上がりますが、どちらも軽くて持ち運びに困ることはありません。

 

それよりも、画像を見てもらったらわかると思いますが、MacBook Air 13インチは思ったより大きい。すごく。なので、今まで持ち運びに使用していたリュックには入らないという問題が発生しました。現在、11インチのノートpcを使っていて、MacBook Air 13インチへの買い替えを検討中の方は要確認です。

 

※新しく買ったリュックはピッタリサイズでグッドでした。そのうち記事に書きます。

 

文字入力時の打鍵感、打ちやすさ

 

次に文字の打ちやすさについて。私は、今まで11インチのノートpcを使用していたので、最初はキーピッチの違いに戸惑いました。が、会社ではフルキーボードや14インチのノートpcを使用していたので、すぐに慣れてどちらでも問題なくタイピングできています。

一つ明確な違いがあるとすれば、11インチのinspironと比べると13インチのMacBook AirはEnterキーが大きくて、文字の確定がすごくやりやすいです。それ以外はどっちも打ちやすかな?と言ったところ。

そもそもinspironのキーボードがすごく打ちやすくて好きなので、MacBook Airに変えたことで劇的に何かが改善されたという印象はないです。

 

画面の見やすさ

 

最後に画面の見易さについて。これに関してはいうまでもなくかなり向上しました。調べ物をする時に表示される情報量や、YouTubeを見ている時の見易さも段違いです。また、画面がすごく綺麗になりました。

 inspironで記事を書いていた頃は、最初の方に書いた内容を確認する時に、頻繁にスクロールをしないといけませんでしたが、MacBook Airに変えてからは、少し上にずらすだけで確認できますし、画面を縮小していた事による文字の見にくさも解消されました。

 

さらなる快適性を求めてデュアルディスプレイ化を検討し、液晶モニタを購入したのですが、まだ手元に届いていないため、また後日記事にしようと思います。

 

クラウドソーシングサービス ランサーズの案件はほとんどが「ふざけすぎ」な話

こんにちは、ペイです。

今回は、題名の通り「ランサーズの案件」についてのお話を書こうかと思います。

 

ネット副業に興味を持ったことがある方は、ほとんどが1度は除いたことがあるであろうランサーズですが、私も何度かお仕事をさせていただいたことがあります。おそらく2度と使用することはないかと思いますが(笑)

 

目次

 

 

ランサーズでできる仕事

 

 ランサーズには、様々なお仕事案件が募集されています。専門的なことから単純作業まで一通り揃っているので、隙間時間に副業をすることができます。

また、タスク・コンペ・プロジェクトといった3つの募集形式があり、継続的な仕事を求めている方にはプロジェクト、単純作業ですぐに稼ぎたい方にはタスク、といった住み分けもできています。

今回はランサーズの紹介ではないので、細かい部分は割愛させていただきますが、初めてネットで仕事を受けてみたい方には、とっつきやすくお勧めではあります。

 

ランサーズの何がダメなのか

 

「単価」

 

です。

 

ライティングの案件を見てみます。

 

□1500文字以上 / 300円 キーワード指定あり、修正指示あり。納期は1週間でお願いします。 ←みたいな案件がゴロゴロしています。しかも、応募はいっぱいで倍率高いというよくわからない状態。

 

記事作成となれば、当然のようにキーワードの指定や画像の選定なども含まれています。それで文字単価0.2円て・・・。 もっと条件のいい案件もあるにはありますが、ごくわずかしかない上に、先ほど書いたように、文字単価が0.2円程度の案件でも倍率が高いので、高単価の仕事は実績を積んでいないと受けられない場合がほとんどです。

 

私は何度か仕事が単純(楽ではない)な文字起こしをやったことがあるのですが、70分の音声で約3000円の報酬でした。起こした文字数は20000文字を超え、かなりしんどかったのを覚えています。

 

 時給に直すと・・・。

 

クラウドソーシングサービスはダメなのか

 

では、ランサーズなどのクラウドソーシングサービスに登録することがダメかというと、そうではないと思います。やはり、何事にもメリットとデメリットがあり、自分の目的とあっていれば何も問題ないと思うので、私がランサーズを利用してきたメリットとデメリットを書いてみようかと思います。

 

メリット

□単純作業で稼ぐことができるので、隙間時間を利用できる

□簡単なタスクが多くあるので、練習として利用できる

□作業が終わると報酬がもらえるので、即効性がある

 

以上が私が感じたメリットです。特に、低単価で簡単な作業を、練習として受けてみるという使い方がすごく手応えがあり、今少し練習中のPhotoshopが上達してきたら、仕事ではなく練習として、案件を受けてみてもいいかなと思っています。

 

デメリット

□単価が安い

□案件毎に手数料を取られる

□振込みが月に2回しかできない(15日と30日)

□クライアントが依頼案件についてよくわかっていない場合がある

 

以上が私が感じたデメリットです。宝珠の受け取りに関して、メリットに即効性があると書きましたが、振込み依頼ができるのが月に2回なので、ランサーズ内の口座にはすぐに振り込まれても、手元に受け取れるのは15日もしくは30日になります。また、案件毎に手数料が発生するので、どうしても報酬が低くなりがちです。(クライアントは手数料を加味した金額で提示してくる)

 

 

まとめとランサーの方々へお願い

 

簡単ではありますが、私がランサーズで経験したことをもとに記事を書いてみました。これからランサーとして登録を検討している方の参考になれば幸いです。

 

最後に、単価についてのお話ですが、今のままではランサーズをはじめとしたクラウドソーシングサービスの案件単価は上がらないと思います。なぜなら、今の単価で仕事を受注する人がたくさんいるからです。クライアントも、できる限り費用を減らしたい方や、相場がわからず単価設定している方がいる状態で、なおかつ文句もいわずに案件を取り合っている状態では単価を上げる必要がないですよね?

 

ネットビジネスがもっともっと広がって、いろんな稼ぎ方ができるような社会を求めている一人として、あまりにもふざけた案件に対して、毅然とした態度を貫いて欲しいと思う今日この頃です。

 

 

 

 

 

夏のボーナスでPCを買い替える。MacBookAirの年式の違いについて調べてみた

こんにちは。ペイです。

 

夏のボーナスまで数日となりました。(喜)

前々から欲しくて変えていなかった、MacBookAirの購入を決意したのですが、いくつか選択肢があり調べてみたので、今回はその内容について書いていこうかと思います。

 

 目次

 

 

MacBookAirの種類について

 

まずは、MacBookAirの種類についてです。MacBookAirには、画面サイズの違いと年式の違いがあります。今回私が候補に入れているのは、13インチの2013年~2015年モデルなので、それぞれのモデルの仕様を調べてみました。

 

調べた項目は、プロセッサ・メモリ・ストレージ・拡張性・バッテリーです。

 

 

13インチ MacBookAir

 

○プロセッサ

2015:1.6GHzデュアルコアIntel Core i5(オプションでi7変更可能)

2014:1.4GHzデュアルコアIntel Core i5(オプションでi7変更可能)

2013:1.3GHzデュアルコアIntel Core i5(オプションでi7変更可能)

 

○メモリ

2015:4GB 1,600MHz LPDDR3オンボードメモリ(オプションで8GBに変更可能)

2014:4GB 1,600MHz LPDDR3オンボードメモリ(オプションで8GBに変更可能)

2013:4GB 1,600MHz LPDDR3オンボードメモリ(オプションで8GBに変更可能)

 

2016.4.19 13インチモデルの標準搭載メモリが8GBに変更(価格据え置き)

 

○ストレージ

2015:128GB、256GB(オプションで512GBに変更可能)

2014:128GB、256GB(オプションで512GBに変更可能)

2013:128GB、256GB(オプションで512GBに変更可能)

 

○拡張性

2015:USB 3.0ポート2基、Thunderbolt 2ポート1基、SDXCカードスロット

2014:USB 3.0ポート2基、Thunderboltポート1基、SDXCカードスロット

2013:USB 3.0ポート2基、Thunderboltポート1基、SDXCカードスロット

 

○バッテリー

2015:リチウムポリマーバッテリー(54Wh)内蔵、最大12時間

2014:リチウムポリマーバッテリー(54Wh)内蔵、最大12時間

2013:リチウムポリマーバッテリー(54Wh)内蔵、最大12時間

 

 

 以上が、各年式でのMacBookAirの年式の違いです。メモリやストレージは、カスタム可能なので全て同列として、バッテリーの違いもなし。拡張性に関しては、2015のみThunderbolt2になっている程度と、ほぼほぼ年式による違いはありませんでした。

唯一違いが出てきたのが、プロセッサで、やはり最新の2015が高スペックとなっています。

 

 

新品か中古か整備品か

 

しっている方も多いとは思いますが、MacBookAirの購入方法として、整備済製品という選択肢があります。Apple Storeに出ている製品で、中身は中古ですが、側やキーボードは新品になって、保証まで付いてくる物で値段もお手頃価格で購入できます。

私の中では、1番の選択肢だったのですが、整備済製品はタイミングの問題があり、自分が欲しい製品が運良くあった場合のみ購入できるのですが、私が購入しようとした時には、2015年13インチのMacBookは置いていませんでした。

私の場合は、運良くメルカリにて、2回しか使用していないメモリ 8GでSSD 256Gの13インチを購入できたので結果的には良かったのですが、これから購入を検討している方には、公式Apple Storeの整備済製品を購入することをお勧めします。

 

www.apple.com

 

 

余談

 

ちなみに、この記事を書いている途中にMacBookAir 13インチを購入できてしまいました。レビュー記事は、詳しく書かれている方がたくさんいるので書かないと思いますが、今まで使っていた「DELLの11.6インチノート」との比較画像でも載せようかと思っています。(13インチが思いの外大きかったので)

地域興し協力隊に参加したくて調べてみた時の話を書こうと思う

 

こんにちは。ペイです。

 

タイトルにある通り、今日は「地域興し協力隊」について調べた時のことでも書いていこうかと思います。

いろいろ調べてみた結果、当たり外れが大きく、なかなかにリスキーだという印象を受けましたが、内容をまとめてみるので、もし参加してみたいと思う方がいらっしゃったら、ぜひ参加してみて感想を聞かせてください。

 

 

地域興し協力隊とは

 

 地域おこし協力隊とは、高齢化などで人口が減少している地域に赴き、その地域で生活しながら、地域を発展させていく活動です。

私の場合、田舎が好きなので、田舎に住みながらその地域の職員として仕事ができるという所に魅力を感じて、いろいろと調べました。

 

 

www.iju-join.jp

地域お興し協力隊に入隊するには?

 

地域興し協力隊に入隊するには、いくつかの条件や審査があります。基本的には、書類審査(1次審査)と面談(2次審査)を通過 する必要があります。

また、たくさんの募集を見てきた中で共通して書かれていたことがあります。

 

それは、活動で使用するための自家用車を所有していること。活動で使用する際のガソリン代などは支給されると書いてありますが、やはり田舎が多いか、移動も考えて自家用車は必須と書かれていた募集案件がほとんどでした。

 

地域興し協力隊の仕事は何をするの?

 

それでは地域興し協力隊の方のお仕事について書いていきます。

 

f:id:s-yairi-pina:20170710064602p:plain

 

この画像を見てもらって分かるように、様々な業種のお仕事があります。この中から、自分が興味のあるカテゴリーを選んで、募集を探します。

 

 

地域興し協力隊の就業時間は?

 

募集している地域によって様々ですが、週4~5日勤務7時間45分~8時間の勤務が多く見受けられます。また、休日に活動を行ったり、勤務時間が超過した場合には振替となる場合がほとんどのようです。

 

勤務形態としては、市の職員となるみたいなので、市役所などをイメージしていただくとわかりやすいかと思います。

 

 

地域興し協力隊の給料は?

 

給与面についても募集地域によってさまざまではありますが、大体16万円前後になります。昇給に関しては場所によって全くないところもあれば、毎年2万円づつ昇給、といったところがあります。

 

そのほかには、ボーナスがないところがほとんどなようです。

 

 

地域興し協力隊のメリットは?

 

 ・自分のアイディアを行政に生かせる

・住民とのつながりを大事にしながら生活できる

・自分の力で地域を活性化させられる

・各地の伝統に触れることができる

・都会では経験できないような自然と触れ合える

 

などなど、隊員さんのインタビューではこんな感じのことがよく書かれています。また、地域興し協力隊に入隊した場合、その地域に引っ越すことになりますが、空き家や家賃の安い家(家賃補助)を斡旋してもらえるみたいです。

 

 

田舎好きにはいい事だらけじゃね?

 

一見いい事だらけのようにも見える地域興し協力隊ですが、実際にはそうでもないみたいなんです。

まず、募集によっての当たり外れがかなり大きいそうです。これは、業務内容が聞いていたことと違う、雑用替わりに使われるといった、地域を活性化させるために参加した人間にとっては耐え難い内容です。

また、地域興し協力隊の任期はおおむね1年~3年の年度更新ですが、人気が終われば無職になってしまいます。

 

その地域で職を見つけておけば問題ないですが、積み上げてきたキャリアがなくなってしまうので、これについてはデメリットと言わざるを得ないと思います。

 

 

まとめ

 

以上が、私が調べた地域興し協力隊についての情報です。最後にデメリットを書きましたが、自分が行ってみたい地域がある場合、その地区にいる経験者にアプローチして話を聞いてみれば済む話なので、現在身軽でぜひ参加したいという方がいらっしゃったら、地域興し協力隊に参加されてみてはいかがでしょうか?

生きていく為の稼ぎ方っていろいろあるよね

 

こんにちは。ペイです。

 

タイトルの通り、私たちが生きていくためには、お金が必要ですよね。

「すでに持ち家があって、通信手段等も必要ないよ」という方は、食料さえ

確保できる環境であれば(自給自足)その限りではないですが、大多数の方

にとっては、最低限のお金がなければ生きていけません。

 

私たちは、生きていくためにお金を稼ぐ必要があり、お金を稼ぐ為に、

仕事をしているわけですが、最近では、自分が好きなこと、やりたいことを

商品として、また、価値のある情報として発信することで、お金を稼いでいる

人がすごく増えてきたように思います。

 

自分自身、サラリーマンとして10年程過ごしているわけですが、そういった

生き方をしている人はすごいなと思います。

 

 

稼ぎ方の選択肢 

 

今の時代、稼ぎ方は多種多様ですよね。

一般的なのは、会社に就職して、働いた時間に対しての賃金を得る方法ですが、

ほかにも、ブログ収入やアフィリエイト、FXや株、バイオプや畜産、農業など、

それぞれメリット・デメリットはありますが、自分で生き方を選択できる時代

になっていると思います。

 

私の学生時代は、まだガラケーしかないような時代で、ネットビジネスなども

浸透していなかったので、当たり前のように就職したわけですけど、学生時代

からブログやアフィリエイトを始めて、社会人以上の収入を確保している人も

いるみたいで、面白い時代になったもんだと、しみじみ思います(笑)

 

これからの若者には、ぜひ面白い生き方を実践していってほしいです。

私自身も最近では、仕事の合間にクラウドソーシングを利用して仕事をしてみ

たり、バイトをしてみたり、今まさに、仕事中にブログを書いています←働け

 

サラリーマンで、安定した収入を確保しながら、副業で稼いでいきたいと思い、

いろいろと手を出しているような状態ですが、もしやってみて、紹介したい

と思えるものがありましたら、このブログで記事にしていこうかと思います

ので、読んでいただけると嬉しいです。